有限会社ファイブフォーラック

スタッフ紹介

スタッフ紹介

名前
志田 学
担当
エフスポ
保有資格
中学校教諭一種免許状(保健体育)
高等学校教諭一種免許状(保健体育)
JFA公認フットサル3級審判員
生年月日
1982年12月6日
出身地
岩手県盛岡市
欠かせないコト・モノ
趣味
料理
格闘技観戦

メッセージ

私は、中高大とハンドボールをしてきましたが、大学時代のひょんなことがきっかけでフットサルを始めました。フットサルを始めたことで交友関係が広がり、人との出会いからフットサルの仕事に就き今があります。
フットサルは民間の施設も多いため、初心者からサッカー経験者まで幅広い方がプレーできる環境があり、 スポーツのなかでも性別、年齢、経験を越えて楽しめる最上のコミュニティスポーツだと思っています。
近頃は、企業も社内親睦にフットサル大会を行うなど、多様性もあるフットサルはまだまだ需要は増え、 かつてのボーリングやソフトボールのような位置づけになっていくものと確信しています。 一人でも多くの方にフットサルに触れていただくため、審判や運営の立場からフットサルの可能性を広げるとともに、 プレイヤーのより良い環境づくりに努めて参ります。

名前
長谷川 爽太
担当
川越フットサルリゾート
R'sジュニアサッカースクール
保有資格
JFA公認フットサル4級審判員
JFA公認サッカーC級コーチライセンス
JFA公認フットサルC級コーチライセンス
生年月日
1995年8月25日
出身地
埼玉県朝霞市
欠かせないコト・モノ
朝シャワー
趣味
旅行
映画鑑賞

メッセージ

当施設、川越フットサルリゾートにも含まれている『リゾート』という言葉には"大勢の人が休日や余暇を過ごす場所"という意味です。そんな施設は私の理想であり、夢でもあります。
川越フットサルリゾートでは、個人で参加できるプログラムを毎日開催し、週末にはチーム向けの大会を開催しています!どのプログラムも有難いことに多くの方にご参加いただいております。

埼玉県内のフットサルコートでは屈指の活気のあるコートだと自負しております。しかし、川越フットサルリゾートを真のリゾート施設にするにはまだまだ改善するべき点が多々あります。
足を運んでいただいたお客様全員を笑顔にし、来てよかった!と思っていただけるよう施設運営に勤しみます。
今後とも川越フットサルリゾートをお願いいたします。

名前
小林 伸
担当
R'sジュニアサッカースクール
保有資格
普通免許
小型船舶2級特殊
少年団認定員
生年月日
1973年7月12日
出身地
埼玉県上福岡市
欠かせないコト・モノ
家族(小、中、高の3児の父)
趣味
DIY
亀の世話
サッカー観戦(TVに限る)

メッセージ

人生の大半(40年間)をサッカーに費やしてきました。自分のためのサッカー(小学生)からチームと自分のためのサッカー(中、高校、大学)、仲間と作り上げるサッカー(社会人)、そして未来のためのサッカー(指導者)と進んできましたが、まだまだサッカーの奥の深さ、子供達の可能性の大きさに日々勉強しせてもらっています。サッカーを通して仲間の大切さ、スポーツの楽しさ、素晴らしさを体感してほしいです。
学校で当たり前に先生に勉強を教えてもらう様に、スポーツも当たり前にコーチに教えてもらえる環境づくりをしていきたいと思っております。

名前
奈良 雅文
担当
川越フットサルリゾート
保有資格
-
生年月日
1999年6月7日
出身地
埼玉県
欠かせないコト・モノ
旅行・休日
趣味
映画鑑賞
格闘技観戦

メッセージ

私は、スポーツは電気・ガス・水道などの公共事業に匹敵する人々の生活に必要不可欠なサービスだと思います。また、フットサル・スポーツには数多くの出会いと体験があると思います。性別・年齢・経験を超えたスポーツの魅力がフットサルには詰まっていると思います。どなたでも楽しめるスポーツ、それがフットサルであると思います。
川越フットサルリゾートでは、清潔なクラブハウス・フットサルコート3面(屋根付き2面・通常コート1面)を保有しています。初心者向けのスクールやお子様を対象としたサッカースクール・個人参加型のフットサルサービスなど、週末にはフットサル大会を開催してます。
お客様の需要に合わせた豊富なサービスを受けられます。是非川越フットサルリゾートに足を運んで下さい。皆様のご来場をお待ちしております!