ジュニアフットサルチーム
2020年4月1日から、鶴ヶ島市を拠点に小学生年代を対象とした、ジュニアフットサルチームを立ち上げることとなりました。
2020年度は、フットサルチームとして活動していきますので、現在所属のサッカー少年団・クラブチームでの活動と合わせて参加して頂く事が可能です。
crasse (クラッセ)
「CRA E= crane(鶴)」
「AS = associate(仲間)」
「S = sen(1∞0)」
「鶴は千年、亀は万年」ということわざがあるように、「1000」は鶴ヶ島の「鶴」と紐づけて、地域とその子どもたちを形容しました。
古来より鶴は長寿の象徴といわれ、チームの繁栄と子供たちのサッカー人生の繁栄を願い名付けました。
「1000」を「1∞0」で表現することで、”子供たちが0から1歩目への踏み出し、そこからさらに無限の可能性に挑戦するきっかけとなるクラブを作る ”という思いが込められています。
鶴ヶ島の地を拠点とし、仲間と共に、成長していこうという願いが込められたチーム名となります。
挨拶・感謝・行動の3つを大切にし、チーム活動を行っていきます。
小学生年代で、サッカーの基礎をしっかりと学び、中学・高校・社会人でサッカーを楽しめる選手の育成を目的としています。
個人戦術・グループ戦術を学び、サッカーIQを高め、戦える選手・チームに必要な選手の育成を目指しています。
・目の前の試合に全力で挑むことはもちろんですが、中学、高校とサッカーを楽しむための準備をする。
・『挨拶』『感謝』『行動』『思考』『仲間』の5つを大切にし、選手たちには、フットサルの技術や戦術を身に付けるだけでなく、人として様々な面で成長してもらいたいと考えています。
【運営】有限会社ファイブフォーラック
【代表】小野晋一郎
【監督】仲田政人
【コーチ】小谷野旺
【コーチ】長谷川爽太
【主務】鈴木嘉也
小学1年生~小学4年生まで
※2021年度5年生。2022年度6年生と学年を増やしていく予定です。
平日毎週2回・土日祝、月2回以上のトレーニング又は、トレーニングマッチを行いチーム活動する。
フットサルの公式戦というものは、小学6年生にならないとないのですが、民間大会、他大会への出場、トレーニングマッチを多く行う予定となっています。
一覧 | 月曜日 | 水曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
---|---|---|---|---|---|
U-8 | 17:00~19:00 | - | 19:00~21:00 | ※出欠管理にて | ※出欠管理にて |
U-10 | - | 19:00~21:00 | 19:00~21:00 | ※出欠管理にて | ※出欠管理にて |
U-12 | - | - | - | - | - |
※メンバー出欠管理にて、1週間~2週間前までに共有いたします。
1週間を切ってからのご連絡もありますので、ご了承ください。
・鶴ヶ島フットサルリゾート
・川越フットサルリゾート
その他練習試合等関東各地、合宿・遠征有
一覧 | U-8 | U-10 | U-12 |
---|---|---|---|
月会費 | ¥8,000/月 | ¥9,000/月 | - |
入会金 | ¥5,500(保険代込み) | ||
年会費 | ¥12,000(¥1,000/月×翌3月までの月数) |
※料金は全て税込料金です。
※年度の途中でも入団は可能です。年会費は、残りの月数×¥1,000となります。
・ユニフォーム一式: ¥12,000 (必須)
※2020年度春には、ホームユニフォームの購入を予定しております。アウェイユニフォームは2021年度に購入をしていただく予定となっております。
万が一、大会等で必要になった場合は、ご案内をさせていただきますので、ご理解をお願いいたします。
・練習着: ¥5,000 (必須)
・ジャージ(秋頃): 未定 (必須)
・ポロシャツ:未定(必須)
・ピステ(秋頃): 未定 (任意)
・バッグ(夏頃): 未定 (任意)
・ウォーマー(秋頃): 未定 (任意)
・ベンチコート(秋頃): 未定 (任意)
当チームはスクールでなくチームとして活動をしていきます。指導方針でも掲げさせていただいた、『挨拶』『感謝』『行動』『思考』『仲間』の5つを大切にし活動をしていきます。したがって、サッカースキルを磨くことだけを目的とされる方は、参加をお控えください。
保護者の役割は基本的にはございません。送り迎えをしていただいたり、子供たちの成長を見守っていただけましたら幸いです。